pro shop f-one プロショップ・エフワン FISHERMAN正規代理店
HOME アクセス ご注文とお支払い方法 メディア掲載実績 プライバシーポリシー 通販法表記 お問い合せ
夢のBigOneへの最短距離
F-one開店記念!!
Contents
最新入荷情報
店長あいさつ
オンラインショッピング
GT・JIGGING
TROUT GEAR
オンラインシュミレーション
釣行記
メモリアルフィッシュ
店長ブログ
SaltWaterBBS
今日の魚野川
今日の魚野川
2021年10月03日
画像の拡大
今日の奥只見ダム
今日の奥只見ダム
2021年10月03日
画像の拡大
 
SSL グローバルサインのサイトシール
対談!鈴木文雄氏
鈴木さんが選ぶGTルアーベスト3はなんですか?
山田:ショックリーダー何ポンドつかっているの?

鈴木:今170です、あと200もありますけど200〜240lbがいいよ。170lbでも良いポイントもあるけれど、でかいGTを釣りたいからぼくは220か240lbを良く使っているね。

山田:200以上は結べないんですよ、非力で。とりあえず今まで切られてないし。

鈴木:そうだったけ????でかいのかけていないとか?

山田:・・・まあ、そうゆうことですか(怒)

鈴木:冗談です。(笑)ところで、最初に石垣にきたのいつだっけ?

山田:たしか…90年だと思います。あの頃はナイロンの20lbで。

鈴木:Record(ロッド)に16lbで世界記録狙おうなんてやってたよね。

山田:それから30lbになってPEになって。

鈴木:最初はイカ用のとか使ってたよね。それでロッドもGIANTを開発して。当初は「こんな硬いロッド…」なんて言われてたけどね。今はやわらかく感じるよね。アングラーの意識もどんどん変わるから。
GIANT86とかBIGGAME86とか、今でも十分使えるGTロッドだと思うよ。確かF-ONE開店する少し前に石垣島で大きいの釣ったロッドBIGGAME86だったね。

山田:お恥ずかしい。自分のGTロッドのガイドリングが外れて、FISHERMAN号の貸し竿がBIGGAME86・・・
それに、ボート近くで、ドカン!とGTがヒットして、必死でしたよ。
長いロッドってこんなに大変なんだと・・

鈴木:いやいや見事なGTでした。感服したよ。MONSTER・CC72GTの良さも解ったろ。

山田:マジで解りました。(笑)

▲ロングペン100

▲ビッグマウス

▲S-POP hp
山田:鈴木さんが選ぶGTルアーベスト3はなんですか?

鈴木:『ロングペン100』、『ビッグマウス』、それから『S-POP hp』

山田:S-POP hpですか、意外ですね

鈴木:あれはデザインがいいというか、機能美なんだよ。
ポッピングを考えた時、動き始めのポッパーの口の位置で、ポッピングを失敗したりする。そこで安定してアングラーの方にポッパー口が向くことが重要になる。
それで、ヒップアップテールてなことを考えた。これ実用新案特許を取得したパテントでなんだけど、お尻をちょっと浮かせる工夫をすることで、アングラーから伸びるPEラインが受ける波や風の抵抗で自動的にポッパーの口がアングラーに向くことになるんだ。

山田:へぇー案外いろいろと考えているんですね。

鈴木:案外はないだろう(笑)

山田:話は新しいルアーですが、試作のフラットベイトはどうですか

鈴木:だいぶ完成されてきたね、実際に釣れるし。横を向いた時の光り方がいいよね。

鈴木:やまやんみたくバスやってる人が上手く動かせそうだね。でもね簡単なテクニックでOKでないと・・・
あともうちょっと改良できそうかな。バリ島でやまやんが、ぼくが2週間も費やして作ったフラットベイトの試作品で・・・・・まったく悔しいね。アングラーしては。
山田:ありがとうございます。いやいやあんなに簡単にGTがでると思いませんでした。しかもでかかった。ラインが切れなくて良かった(笑)

鈴木:良いコンディションのGTだったね。
(この後バリ島の話しになる・・・)

後編 クリスマス島最終日へと続く
1 2

▲ページのトップへ戻る
〒946-0075新潟県魚沼市吉田255-4 
Tel.025-792-5189  Mail.info@proshopf-one.jp  Skype.f-one-yamada
新潟県公安委員会 古物許可証 第461230000544号 山田 隆
掲載していない他のメーカーのルアー、フライ用品もお取り寄せが可能ですので、メールやお電話、スカイプでお気軽にお問い合わせください。