|
|
|
 |
 |
 |
前に< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >次に
|
|
|
|
|
マレーシア ロンピン釣行 2007.09.15 |
 |
|

シンガポールから車で4時間ほど、南シナ海に面したロンピンというところに行ってきました。メンバーは池袋サンスイの井上さんと、よくGTに一緒に行っている鈴木さん、今回が海外釣行初挑戦の赤松さんの4名、セイルフィッシュを狙います。
夜11時ころロッジに到着。翌朝、目の前の川に泊めてあるボートで沖へでます。
水深はどこへ行っても20m前後。あちこちにある漁礁のようなところでエサ釣り用のアジやイカを釣ったり、セイルを探したりします。初日はルアーで挑戦しましたが、セイルの姿が見つかりません。反応がないまま夕方になり、風がでてきたら潮目でジャンプが!急いでボートを進め、赤松さんがキャストすると2匹のセイルが追ってきて1匹がヒット!初挑戦で見事にキャッチしました。
2日目はエサ釣りに。まずは漁礁でサビキ&エギです。適当に確保してセイルのポイントへ移動します。仕掛けは80lbのリーダーに4/0サイズのフック。エサから10mくらい上のところに風船をつけて泳がせます。ヒットすると風船は外れます。この日は井上さんと鈴木さんがそれぞれ1匹ずつキャッチしました。私の仕掛けにはなぜかサワラが・・・。
3日目はエサを流しながら前でルアーを投げます。時折近くのボートでファイトしているのが見られます。ルアーを投げ続けていると後ろに魚の影が!
ルアーにはヒットしませんが、その後エサのしかけにヒット!この日はルアーが効いたのか、エサには数回のヒットがあり、2匹をキャッチしました。
そして最終日。この日も状況はそれほど変わりません。昼過ぎになってようやく複数のセイルが目撃できるようになりました。ルアーは追いかけてはくるもののバイトはしません。エサの仕掛けでは1匹キャッチ!夜にはシンガポールに帰るので、2時にストップとなりました。
昨年はすごい数のセイルが見られたようで、私たちもフライタックルなども用意していきましたが、残念ながら今年は数が少ないようでした。セイルはペアでいるケースが多かったようで、ダブルヒットしているボートもみられましたが、ルアーのキャスティングでは今回は難しい状況でした。
エサ用のサビキやイカ釣りは比較的どこでもできて、結構楽しめました。もちろん、船上での刺身もいただきました!
写真はブログにも数枚載せています。
|
|
 |
この日の釣果 |
セイルフィッシュ 6
カマス 1
アオリイカ、ヤリイカ、アジなど多数
|
|
使用タックル |
OCEAN 7H
G.TREVALLY
KUIRA など
|
|
|
|
|
|
|
|
|
掲載していない他のメーカーのルアー、フライ用品もお取り寄せが可能ですので、メールやお電話、スカイプでお気軽にお問い合わせください。
|